top of page
体育館ができるまで…
湘南とびうお体操クラブは、全くの無一文から設立し、当初から大きな体育館を建てる事を目標にしてきました。設立5年目から小さな体育館を借りて本拠地を持ちましたが、非常に狭い(体操エリア約150㎡)ために会員数も増やせず、競技コースも満足な練習が出来ず、毎日歯がゆい思いをしてきました。しかし、幾つもの紆余曲折を経て、ついに平成18年10月、とびうお設立11年目にしてようやく体育館を新築し移転しました!
1.旧とびうお渋沢体育館
とにかく狭かったです。その中で、30名位の子がひしめいていた日々でした。高鉄棒を1本立てたら、他の練習は一切できない程でした。

2.新体育館建設予定地
はじめはただの広い空き地でした…
車屋さんの駐車場に使われていたようです。土地面積は約350坪(約1155㎡)でした。

わくわくして、みんなで見に行きました。整地後、地鎮祭をしました。
3.平成18年7月20日
ついに着工!

4.基礎工事の様子
あっという間に、基礎が出来ていました。地盤が悪いと、色々と大変ですが、この土地は、地盤は良いようでした 。

5.ピットの穴掘り
新築の場合は、初めから穴が掘れるので楽でしたが、基礎とぶつからないように設計するのが、なかなか思い通りにいかなく、大変でした。

6.コンクリートの流し込み
床一面に鉄筋を敷いて、かなりの量のコンクリートを流し込みました。ミキサー車が代わる代わる来て、結構、時間がかかりました。
